コミュニティ徳次郎(とくじら)とは…
地域のみなさんの交流と、都市・農村の交流の場を提供し、頑張る若手就農者の支援や農産物を活用した商品化、 地産地消レストランを通しての販売活動など、地域の活性化を図る事を協賛した9社(徳次郎協創隊)で運営しています。
自然が豊で、歴史のある徳次郎(とくじら)の魅力を、多くの方に知ってもらい、地域の就農者同士はもとより、都市部の人々との交流を通して、徳次郎で頑張る若手を含む就農者を応援して、地域活性かを目指す為に、徳次郎共創隊として1個人6社が趣旨に賛同し、共に徳次郎を創っていこうと、この程「農村共同館コミュニティ徳次郎」をスタートすることになりました。
今後季節毎に農業を通した各種イベントや、地域農産物を生かした商品の販売を通して、徳次郎の魅力を多くの方にお伝えしていきます。
特に日頃自然に接する機会の少ない都市部のお子様達に、自然に触れてもらう機会をご提供します。
田植え・稲刈り・芋掘り・果実摘み等の他、広大な敷地のバーベキュー広場や、宇都宮餃子さつきは一年を通して営業しております是非ご家族で徳次郎に遊びに来て下さい。
コミュニティ徳次郎
代表 竹原 俊夫
役 職 | 氏 名 | 会社・団体 |
---|---|---|
顧 問 | 桜 井 啓 一 | |
代 表 | 竹 原 俊 夫 | ことぶきファーム |
副代表 | 竹 原 栄 一 | 竹原園芸 |
会 計 | 竹 原 信 夫 | 自然彩園 信(のぶ)ちゃん |
幹 事 | 山 下 登貴雄 | 宇都宮餃子 さつき |
監査役 | 床 井 光 雄 | 床井柚子園 |
金 子 啓 一 | 金子農園 | |
書 記 | 金 柿 説 生 | |
君 嶋 治 樹 | 君嶋きのこ園 | |
床 井 | いちごハウス床井 |
農村共同館 コミュニティ徳次郎
〒321-2116 栃木県宇都宮市徳次郎160-4
TEL 028-688-0106
宇都宮インター → 119号線(日光街道)→ 293号線
インターより車で約5分
道路から駐車場へ入りやすくなりました
大型バス駐車可能
この看板が目印です